長い間放置していましたが、近日中にモトブログとして更新再開予定です!!お楽しみに!!!

VR初心者におすすめ!!Oculus Quest 2のレビューとVRゴーグルの種類について

アイキャッチ ゲーム
この記事は約10分で読めます。
本サイトはアフェリエイト広告を利用しています

初めてVRを触る人にお勧めなVRゴーグルってないかな?

 

ゲーム機やゲーミングPCがないけどVRゲームをやってみたいなぁ、、、

 

家にいることが多くなりゲームをする方や始める方が増える中、VRゲームをやってみたいと思う方もいらっしゃるかと思います。

 

あとは僕のように

アイコン

VR空間の大画面でYouTubeやprime videoをみたい!

 

という方もいるかと思います。

 

ですがVRゴーグルが欲しいと思っても、いろいろな種類があるのでどれを買ったらいいのかよくわからないですよね、、、

 

そこで、今回の記事ではVRゴーグルの種類についてとそれぞれのメリット、デメリットなんかのお話と、VRを始めたい人にお勧めなVRゴーグルのOculus Quest 2のレビューをさせていただきますので参考になれば幸いです!

※追記 現在は社名がMetaに変わり、Oculus Quest 2の呼び方がMeta Quest 2に変わったみたいです

 

スポンサーリンク

 

VRゴーグルの種類とそれぞれのメリット、デメリットについて

イメージ図

最初にVRゴーグルの種類についてですが、大きく分けて3種類あって

  1. スマホをセットして使うタイプ
  2. VRゴーグル単体で使えるタイプ(スタンドアローン)
  3. PC(ゲーミングPC)やゲーム機につないで使うタイプ

に分けることができます。

 

まず、スマホをセットして使うタイプですが、以前から簡易的な物が結構100均などでも売られているので目にしたことがある方も、とても多いかと思います。

このタイプのメリットとしては価格が安価で買いやすく、いろんなメーカーから出ているので種類が多いという点だと思います。

しかし、そもそもスマホがないと使うことができず、あとは頭の傾きは検出できても体の動きが検出できなかったりコントローラーがないものも多くあるのでできるゲームが少ないなどというデメリットもあります。

ですが価格が安価なのでVRを試してみたい人やVRでゲームとかはせずにYouTubeを見たりするためにしか使わないという方などは買ってみるのもありだと思います!

 

次に、VRゴーグル単体で使えるタイプですがこのタイプはスタンドアローン型とも呼ばれていて、今回レビューさせていただくOculus Quest 2はこれに当てはまります

このタイプの1番のメリットは、何と言ってもPCやスマホがいらずゴーグル単体で動くという点です!

そのおかげで、PCなどの機器とつなぐためのコードがいらないためコードレスでとても快適に遊べるというメリットもあります。

※Oculus Quest 2はPC(ゲーミングPC)につないでPCのVRゲームを遊ぶこともできます

一方デメリットとしては、体の動きを検出できないものやそもそもゲーム用ではなく動画観賞などを主な目的として作られている物も多いため、このタイプでゲームがしたいという人はVRゴーグルの選択肢がかなり限られたり(事実上、値段などを考えるとOculus Quest 2一択になってしまうかと思います、、、)

あとは、ゲームができるものでもPC(ゲーミングPC)やゲーム機につないで遊ぶものに比べると性能が限られているため遊べるゲームが少なかったりゲーム内の細かいエフェクトなどが劣ってしまうなどのデメリットもあります。

ですがOculus Quest 2の場合、PCのVRゲームなどに比べると遊べるゲームが少ないとは言っても遊びきれないほどのコンテンツがありますし、PCでしか遊べないVRゲームを遊びたい場合はPC(ゲーミングPC)につないでPCのVRゲームを遊ぶこともできます

なので、PC(ゲーミングPC)やPlayStation4などのゲーム機がないけどVRゲームを遊びたいという方や、スタンドアローンでのVRゲームとPCでのVRゲームの両方を楽しみたいという方などにはこのスタンドアローン型(Oculus Quest 2)はありだと思います!

 

最後に、PC(ゲーミングPC)やゲーム機につないで使うタイプですが、有名なものだとPlayStation VROculus Rift Sなどがこのタイプに当てはまります。

そして、先ほど書いたようにOculus Quest 2もPCにつないでPCのVRゲームを遊ぶこともできます。

このタイプのメリットは重たい処理を必要とする高グラフィックのゲームでもプレイすることができるということと、あとは、PCにつないでつかうものに限られますがゴーグルの種類が比較的多いというところだと思います。

やはり、ゴーグルの種類が多いと超高解像度な物や内臓スピーカーの音がすごくきれいな物、そしてアイトラッキングのようなちょっと変わった機能が使えるものなどさまざまあって選択肢の幅が広がるので面白くていいですよね!

ですが逆に種類が多すぎてどれを買ったらいいのかわからなくなってしまったりPCなどとつないでいるコードがじゃまでプレイしにくいなどというデメリットもあるかと思います。

しかし、PCで使うVRゴーグルの場合たくさんの種類の中から自分好みのVRゴーグルを探すのもとても楽しいと思いますし、PlayStation4などのゲーム機をすでに持っている方は、PlayStation VRを買えばPCを購入することなく高負荷なVRゲームを楽しむことができて、PCのVRよりかは敷居が低いと思うのでありだと思います!

 

ちなみに先ほど話をしていたアイトラッキングはこんな感じらしいです↓

 

 

 

Oculus Quest 2の値段や外観、機能等について

次に僕が初めて買うVRゴーグルにお勧めするOculus Quest 2のレビューですが、値段は128GBのモデルが37,180円256GBの方は49,280円でoculus公式ページやアマゾン、ヨドバシカメラなどで購入することができます。

※僕の手元にOculus Quest 2が来たのは2021年の4月とかなり前で、もしかしたら付属品等が現在と変わってる可能性がありますのでご了承ください

 

箱はこんな感じで

箱の写真1

箱の写真2

 

開けてみると中身はこんな感じでした!

中身の写真

 

付属品はゴーグル本体のほかに左右のコントローラーがひとつずつとUSB Type Cの充電器(10w)とケーブル、そして眼鏡をかけている方用のスペーサーが入っていました。

付属品の写真

 

本体はこんな感じで正面には空間などを検知するためのカメラが4つついています。

本体正面の写真1

本体正面の写真2

 

接眼部のレンズには瞳孔間距離を3段階で調節する機能がついていて、現在自分が何段階目に合わせているのかを上の数値で確認することができます。

(これが自分にあっている状態じゃないと映像がぼやけて見えてしまいます)

接眼部レンズの写真2

 

頭に固定するためのストラップと接眼部のクッションは、取り外し可能で洗ったり他の物に変えたりすることができます。

クッションとストラップを取り外した写真

 

充電器などのポートやイヤホンジャックは本体のサイドについていて、反対側には電源ボタンがついています。

本体サイドの写真1

本体サイドの写真2

 

スピーカーは本体ストラップの左右内側についていて、マイクは本体の下についているようです。

スピーカーの写真

マイクの写真

 

コントローラーは電池式で電池のカバーを外すと、本体と同様にストラップも取り外すことができて、洗ったり他の物に変えたりすることができます。

コントローラーの電池カバー外した写真

ストラップを外した写真

 

実際にOculus Quest 2(スタンドアローン時)でVRChatを遊んでみるとこんな感じです!

 

あとは、先ほども書きましたがOculus Linkという機能でUSB Type Cケーブルや無線でPC(ゲーミングPC)に本体をつなぐことによって、PCのVRゲームを遊んだりVR空間上でPCを操作したりすることもできます。

 

アイコン

ゲーム以外にもVR空間上でPCを使った作業ができるので集中したい時におすすめです!

 

キーボードを多用する作業はちょっと厳しいかもですが、、、

 

スポンサーリンク

 

おわりに

今回はVRゴーグルの種類の解説と、初めて買うVRゴーグルにお勧めなOculus Quest 2のレビューをさせていただきました。

Oculus Quest 2は画質がめっちゃいいとかアイトラッキングがついているなどのようなすごいとがっている部分は無いのですが、そのおかげもあり汎用的に使える仕様になっていて、上にも書いたようにスタンドアローン型でゴーグル単体で遊ぶことはもちろんPCにつないでPCのVRゲームを楽しむこともできて、初めてVRゴーグルを買う方にとっては非常にいいんじゃないかと思いますので気になった方は下にOculus公式ページのリンクとAmazon、楽天の販売ページを貼っておくので覗いて見てください!

 

ブラウザーをアップデートしてください

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B09B9F7439/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_1JK6Y6D2WSH53N13PJKY

 

 

僕自身、Oculus Quest 2が家に届いて以来どっぷりとVRの面白さにハマってしまったのでまた機会があればVRに関する記事を書きたいと思いますw

 

これで最後になりますが、この記事が皆さんにとって有益なものとなっていたら幸いです!

 

 

 

それでは

(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました