メカニカルキーボードが欲しいけど高いなぁ、、、
パソコンでゲームをしたりしている方は、たぶん1度はあこがれるメカニカルキーボード。
でも有名メーカーのメカニカルキーボードは基本1万円以上が当たり前で、高くて買うのを躊躇してしまいますよね、、、
僕はそうでした。
例えばせっかく2万円の青軸キーボードを買ったけどカチカチ音がうるさくて使わなくなったとか、、、
そんなもったいないことはしたくないですよね。
というわけで今回は初めてメカニカルキーボードを買う方におすすめの
e元素の激安青軸メカニカルキーボードのご紹介です!
(今回紹介する青軸以外にも茶軸と赤軸も売っていました)
そもそもメカニカルキーボードって?
もしこのブログを読んでくださっている人の中で
メカニカルキーボードってなんだ?
って方がいらっしゃいましたら、みんな大好きGoogleな先生等で
- キーボード種類
- メカニカルキーボード 軸の種類
- メカニカルキーボード 打鍵感
などなど調べてみることをお勧めします。
キーボードについて知ることで、たぶんパソコンライフがより楽しくなると思います!
(本当はちゃんとメカニカルキーボードの軸についての話をしようと思ったのですが書いていてぐだりそうだったのでやめました 🙂 )
本当はめんどくさかっただけですが、、、
キーボードの紹介
今回紹介するキーボードは、激安メカニカルキーボードで有名なe元素の
E元素メカニカル式ゲーミングキーボード レインボーLEDバックライト付き USB有線青軸81キーアンチゴーストキー 防水機能付きゲーム用キーボードという商品で今回もアマゾンで買いました!
値段は
¥4,199
とメカニカルキーボードの中ではかなり安かったです。
(軸はCherry MXの物ではありません)
ちなみにキー配列は英語配列です。
本体はこんな感じで¥4,199とは思えない高級感のある質感で、かつ結構しっかりとしたつくりでした。
そしてなんと、キーボード側の接続部分の端子がUSB Type-Cでした。
あんまり抜き差しするところではありませんが地味にうれしいです。
(パソコン側の接続端子はUSB Type-Aです)
付属品にはキーキャップを外す系の工具が二つと替えのスイッチが5個も付いてきました。
僕はキーキャップを外す工具を持っていなかったのでとってもありがたかったです。
光り方はむらなども特に無く安っぽさはありませんでした。
(光り方はFNキーとPGDNキーを同時押しすると数パターン切り替えることができ、明るさもFNキーと↑キーまたは↓キー同時押しで明るくしたり暗くしたりできました)
あと、FNキーとwinキーを同時に押すとwinキーが反応しないようにロックできるみたいです。
ロックしている最中は紫に解除中は赤に光り方が変わりました。
(わかりにくい写真でごめんなさい)
あと、付いてきた工具でキーキャプを外してみるとこんな感じになりました。
実際に使ってみた感想とまとめ
僕にとってこのキーボードが初めてのメカニカルキーボードだったこともあってか、初めてタイピングをしたときは感動ものでした。
タイピングをしていて気持ちいいし、なにより楽しいんです!
(あくまで個人の感想です)
値段のわりに高級感がある感じで安っぽさを感じないのもいいです。
僕の買った青軸のモデルはカチカチと音が鳴るタイプの物なのですがそこもよかったです!
(繰り返しになりますがあくまで個人の感想です)
だけどこのカチカチ音、結構音が大きいので静かな職場等で使いたい方や音が鳴るのは嫌って方には向かないかもしれません。
ですが、メカニカルキーボードにはカチカチなるタイプやならないタイプ、あとは反応速度の速いものなどいろいろあり、作っているメーカーも様々あるため自分に合ったキーボードがたぶん見つかると思います。
なのでもし買う際は
よく調べてから買うことをお勧めします!
今回紹介した激安メカニカルキーボードでも¥4,199と安い買い物ではないので、、、
それでは今日はここで終わりたいと思います。
今回紹介した商品のアマゾンのリンクを下に貼っておきます。
気になった方は覗いてみてください!
では
((ヾ(*´・ω・)ノ゙)) マタネー♪
コメント
はじめまして♪
Twitterから来てみました。この虹色に光るキーボード、たまにYouTubeで使っている人見た時にカッコいいって思ってました(笑)
また遊びに来ます〜
ぜひ!またいらしてください!
お待ちしております!!
とてもいい記事ですね